エキスパシナリオ構築|保存メッセージ作成手順について解説します!

保存メッセージってなんだろう?

えるコン
えるコン

クリックアクションで使用するメッセージをあらかじめ定型文として登録しておける機能のことだよ!

あらかじめ登録しておけば手間が省けるってことだね。

えるコン
えるコン

そうだね!作成方法を説明いていくね。

保存メッセージ新規作成

保存メッセージの新規作成手順を解説します!

「トリプル配信」をクリックします。トリプルトップ画面

保存メッセージを作成したい「顧客データベース名」をクリックします。

「保存メッセージ」をクリックします。

下部にある「新規作成」をクリックします。

作成したい保存メッセージの種類を選択。

「メッセージタイトル」を入力しグループを選択。
後は通常の配信と同じ要領で作成を完了させればOK!

タイトルクリックアクション設定時にタイトルが表示されます。
わかりやすいタイトルにしておくと管理しやすいです。
グループ選択作成済みのグループをドロップダウンより選択できます。
グループは前もって作成しておく必要があります。
配信手順は以下を確認してください。
→ 「一括配信(新規作成)」「ステップ配信(新規作成)

作成が完了しました!
作成された保存メッセージはメッセージ一覧で確認できます。
クリックアクション作成時に作成した保存メッセージを使用することが可能になります。

※1 プレビューメッセージのプレビューが表示されます。
※2 アクションフロー配信の流れを確認できます。
※3 編集メッセージの編集が行なえます。
※4 複製そのメッセージを複製しそれをベースに編集ができます。
※5 削除メッセージの削除が行なえます。
作成されたメッセージは、それぞれの配信種類ごとに一覧として表示されます。

以上が保存メッセージの作成手順となります。

保存メッセージのグループ作成と編集

保存メッセージ画面の表示手順

「トリプル配信」をクリックします。トリプルトップ画面

保存メッセージを確認したい「顧客データベース名」をクリックします。

「保存メッセージ」をクリックします。

保存メッセージ画面が表示されます。

以上が保存メッセージ画面の表示手順となります。

グループ作成

保存メッセージ画面から「グループ編集」をクリックします。

「グループを追加する」をクリック。

※1 プレビュー保存メッセージ一覧画面のプレビュー同じように保存メッセージのプレビューを表示できます。

グループ名を入力し「保存」をクリックします。

グループが作成されたことを確認し「OK」をクリックします。

グループの保存が確認できます。

以上が保存メッセージのグループ作成手順です。

グループ名の変更

保存メッセージ画面から「グループ編集」をクリックします。

編集したいグループ名にマウスをあわせ「編集」アイコンをクリックします。

グループ名を変更して「保存」をクリックします。

グループが変更されたことを確認して「OK」をクリックします。

グループの保存が確認できます。

以上がグループ名の変更手順です。

グループの並び替え

グループの並び順が変更できます。
保存メッセージ画面から「グループ編集」をクリックします。
三本マークにマウスをあわせて移動したい場所までドラッグします。

グループが移動されたことを確認して「OK」をクリックします。

グループの並び順が変更されたことが確認できます。

以上がグループの並び替え手順です。

グループの移動

保存メッセージを他のグループへ移動することができます。
保存メッセージ画面から「グループ編集」をクリックします。

保存メッセージの三本マークにマウスをあわせて移動したいグループ内にドラッグします。

他のグループに移動できたことを確認して「OK」をクリックします。

他のグループへの移動を確認できます。

以上がグループの移動手順です。

グループの削除

不要なグループを削除できます。
グループ内に保存メッセージが保存されていた場合は、グループの削除ができません。
その場合、保存メッセージを他のグループへ移動すればOKです!

 

保存メッセージ画面から「グループ編集」をクリックします。

削除したいグループ名にマウスをあわせ「削除」アイコンをクリックします。

「OK」をクリックします。

グループの削除を確認できます。

以上がグループの削除手順となります。